【あなたの一歩が未来をつくる】
「やまがた環境展2025」が10月18(土)・19日(日)に山形国際交流プラザ(山形ビッグウイング)にて開催!
自動車公益センターでは「クイズで!楽しく学ぼうエコドライブ!」とリサイクルを知るゾーンでは「リサイクル事業の紹介、リサイクル製品の展示」を行いました。
多くの皆様が出展ゾーンにお越しいただき、また、ご参加頂きありがとうございました。
やまがた環境展2025開会式とブースの様子
「やまがた環境展2025」のはじまりです
小関眞一当公益センターの代表理事も園児とテープカット




クイズを解きながら楽しくエコドライブを知る!



「クイズで!楽しく学ぼうエコドライブ!」 エコな栽培キット「エッグリングエコ」を5問正解賞の方へ、お子様には「エコドライバーズライセンス」もお渡ししました。

参加の皆様にはオリジナルステッカー
をお渡ししました
エコドライブの環が大きくなりますように!
エコドライブの環が大きくなるよう!気持ちを込めて講習を行いました。
全問正解賞や特別問題正解賞も設けて、楽しさ倍増!!
「リサイクルを知るゾーン」には山形県自動車販売店リサイクルセンター
車のリサイクルについてや研究開発について展示、ワークショップではレザークラフトコーナーや風車作りコーナー


エアバックなどで作ったエコな商品展示も


自然の力を感じる風車作りは子供たちに大人気



研究中の水素アシスト自転車も展示(水素も家庭で作る)や自転車をこいで人力発電の体験

使用済み自動車の皮シートを活用したクラフト作りも人気がありました。
やまがた新車フェスティバル2025
県内の国産自動車全メーカーディーラーが参加する展示試乗会!環境にやさしく安全なサポカーも勢ぞろい、乗り比べ47台の試乗体験コーナーも、18日・19日の両日多くの皆様にご来場いただきました。



「エコカップやまがた2025」
山形県内各地域の温暖化防止や再生可能エネルギーなどの活動事例を収集し、活動事例発表会や冊子等で広く情報発信する事で、地域での地球温暖化防止活や脱炭素社会づくりを一層推進することを目的に実施しています。


やまがた大賞の副賞としてシートベルトを活用したスツールを!
「エコカップやまがた2025」に当自動車公益センターは共催です。

