コンテンツへスキップ
特定非営利活動法人山形県自動車公益センター
  • 〒990-2161 山形市大字漆山字行段1422番地
    TEL 023-673-0251  FAX 023-673-0252
    E-mail mail@yauto-center.net
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • お知らせ
  • イベントのご案内
  • 事業・活動のご案内
  • 「クルマとエコ」豆知識
  • 組織概要
  • リンク集
エコカー普及推進
 
エコカー普及推進
山形県に住む私たちにとってなくてはならないクルマ。そんなクルマを地球にやさしい環境対応車(エコカー)にしてみませんか?
エコドライブ普及推進
 
エコドライブ普及推進
山形県自動車公益センターでは、エコドライブの普及推進活動をしています。
エコ整備促進(自動車法定定期点検)
 
エコ整備促進(自動車法定定期点検)
法定定期点検・エコ整備は燃費の向上など自然を守るエコ活動に!
交通安全推進活動
 
交通安全推進活動
山形県自動車公益センターでは、交通安全をさらに確かなものにするために次の各団体と連携し、交通安全に関わる調査などを行う予定です。
環境マイスター認定制度への支援事業
 
環境マイスター認定制度への支援事業
環境マイスターとは、地球温暖化防止・省エネルギー・グリーン購入・大気汚染防止等に対しての正しい知識、情報を持った県内各メーカーディーラーの販売員(環境マイスター)です。
自動車リサイクル・再資源化等研究開発
 
自動車リサイクル・再資源化等研究開発
クルマが寿命を迎えたあと、処分することについて考えたことはありますか?エコの環ネットワークを実現するために再資源化、再利用は重要な意味を持ちます。
地域・産学連携事業の推進
 
地域・産学連携事業の推進
地域福祉活動への取り組み
 
地域福祉活動への取り組み
社会福祉事業者と連携するためにはどのような手順や物が必要なのか調査を行います。

環境フェアつるおか2025

2025年10月8日 2025年10月8日お知らせ, エコドライブ教室 環境フェアつるおか

2年ぶりに「環境フェアつるおか2025」で「楽しく学ぼう!エコドライブ教室!」を実施 (昨年は天候状態が悪く外ブース中止) 9月21日(日)一時雨も降りましたが、自動車公益センターの「エコドライブ教室」に多くの皆様に参加…

もっと読む

令和7年度も出前講習行います

2025年6月30日 2025年6月30日お知らせ, エコドライブ教室

エコドライブ&安全運転講習会で、  「環境にも人にも優しい運転」を学びませんか? 当団体では、企業の皆様や各種団体を対象に、無料で学ぶことができる「エコドライブ&安全運転講習会」の出前講習を今年度も実施いたします。 メー…

もっと読む

優秀なエコドライバーを表彰

2025年5月9日 2025年5月9日お知らせ, 受賞その他 エコドラコンテスト

ネッツトヨタ山形株式会社(髙橋修社長)では、毎年社員対象に「ネッツ・エコドラ・コンテスト」を実施。令和7年4月17日(木)に開催されました「全社員大会」の席上において、優秀なキング&クイーンの皆様について当自動車公益セン…

もっと読む

令和6年度の活動を報告します

2025年4月17日 2025年4月17日各種実績報告 活動報告

自動車公益センターでは令和6年度も「車を取り巻く環境問題」に取り組みました。メーカー系ディーラー18社、(一社)日本自動車販売協会連合会山形県支部・山形県自動車販売店協会、(株)山形県自動車販売店リサイクルセンターと連携…

もっと読む

123›»
  • ソーシャルアクションリングオフィシャルサイト みんなのソーシャルオピニオン YBCラジオ やまがたドライビングエコ
Powered by Nirvana & WordPress.