鶴岡市立あつみ小学校で「こどもエコドライブ教室」実施
12月7日(木)に鶴岡市立あつみ小学校(後藤誠校長)で「こどもエコドライブ教室」を開催しました。
地球温暖化防止に向け、こどもから大人へのエコドライブ推進を目指し開催、今回は気象予報士の鈴木智恵さん、山形日産自動車販売株式会社の環境マイスター、渡辺彩花さん、川井奈津美さんに先生をつとめていただきました。


地球温暖化のこと、エコドライブのこと、勉強した様子を紹介します。


どうすれば解かりやすいなあ~、鈴木智恵さん、山形日産自動車販売㈱の渡辺彩花さん、川井奈津美さん。

自己紹介とあいさつで授業スタート

外の冷たい雨と風に負けず元気に手をあげてます。

エコドライバーを増やそう

只今熱演前の準備中です。

適正な空気だとスイスイ

空気が足りないとなんかヘン?疲れるな~


2つのボールをタイヤに置き換え空気圧についてわかりやすく説明したり、走ってる時はどうかな~手ぶりでわかりやすく話しています。


渡辺先生、川井先生の解かりやすい説明の様子です。

おうちの人にも話してくれるかな~

全員が元気な「はい」で手をあげてくれました。

『エコドライバーライセンス』をお渡ししました。

これで授業は終わりです。

皆さんよりお礼の言葉を頂きました

鈴木先生、渡辺先生、川井先生お疲れ様でした。

お贈りした、『エコドライバーズライセンス』エコドライバー5つのお約束です。
これからはみなさんが先生です。お父さん、お母さんを始め家族のみんなにお話ししてくださいね。
どうぞよろしくお願いします!!
今日は、あつみ小学校の皆さんと一緒に地球温暖化の現状について学びました。皆さま、有難うございました。
そして一人ひとりが大人に伝えエコドライブで地球温暖化防止しようと感じてくれたようです。
鶴岡市立あつみ小学校の皆さん、ありがとうございました。